\ ポイント最大9倍! /

【私的おすすめ】配信用便利ツールまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では私がおすすめする配信用の便利ツールをまとめています
私が実際に使用しているものには♥を名前の後に追加しています

※随時追加

目次

配信ソフトウェア

ライブ配信をする上で非常に便利なソフトウェア

OBS(Open Broadcaster Software) Studio

言わずと知れた無料でオープンソースの配信ソフトウェア
シンプルにも使えるが数多くのサードパーティプログラムがあるため拡張性も高い
StreamElementsなどの配信支援ウェブサービスに最適化されたOBS.Liveもある

Xsplit

OBSと双璧をなす配信ソフトウェア
こちらは有料とはなるが、プラグインの導入などが簡単でサポートは日本語で丁寧に対応してもらえるので安心
ライフタイムライセンスの割引を年に何度も実施しているので狙い目です

Twitch Studio Beta

TwitchによるTwitchの為の配信ツール
初心者にやさしい設計のため初めての配信をTwitchでしようと思っている方におすすめ

配信支援ウェブサービス

配信用オーバーレイやフォロー通知などの配信者の手助けをするサービス

GOCRE

設定画面や公式のマニュアル全てをネイティブな日本語で利用できるサービス
TwitchやYouTube Liveのサブスクライブやスーパーチャットなどの通知やチャットのオーバーレイ、GOCRE独自のエフェクト(ルーレットやキャラクターの表示)などを簡単に設定可能
「クリ」と呼ばれる独自通貨により視聴者は投げ銭が可能なため、GOCREを使用することで各配信プラットフォームで収益化条件を満たしていなくても配信を即収益化することができます

StreamElements

使用者が多い支援サービス
StreamElementsはウェブ上で全てのウィジェットを一括編集し、1つのブラウザソースとして取り込むことが可能
オーバーレイの編集はウェブページからしか行う事ができないため細かい調整を行うのが手間に感じる可能性あり
基本的な機能は全ておさえている
OBS.liveというOBS StudioのプラグインとしてOBS Studio上でStreamElementsの機能を利用できるものが用意されている
なお、OBS.liveはプラグインですがアンインストールするにはOBS Studioの再インストールが必要となります
OBS Studioに強力なプラグインが多いので私はこちらを利用しています

Restream.io

TwitchとYouTube、Mixerなど複数の配信サイトへ同時配信をするためのサービス
Restreamに配信することでRestreamが代わりに複数のサイトへ配信してくれるため、スペック等で同時配信を諦めていた人におすすめ

Chat Bot(チャットボット)

配信者の代わりにチャットの治安を守ったり、コマンドなどで配信の手伝いをしてくれる
StreamlabsとStreamElementsにはChat Botを使用できるサービスがあるためここでは省略
基本的には使用する配信支援ウェブサービスのChat Botを使用するのがおすすめ

Nightbot

一昔前まではChat Botといったらコレというほど人気が高かったため現在でも使用者は多い

Streamlabs Chatbot

Streamlabsのウェブサービス上にあるChat Botではなく、自分のパソコンにインストールして使用するChat Bot
多機能だが英語のみ

翻訳ちゃんNext

Twitchの外国語チャットを日本語に、日本語を外国語に翻訳してくれるBOT
開発者の奥様のチャンネルで使用されているので興味がある方は是非

WooferBot

配信画面上にマスコットを置き、吹き出しでコメントに反応するタイプのChat Bot
オプションでコメント欄に返信を送らせることも可能
現在は設定ファイルを直接触る必要がありますが、GUI版を開発中の模様

Kappamon

配信画面上にマスコットを置くことができるウェブサービス
導入が簡単でペットの種類が豊富

Stream Deck

Elgato Stream Deck

言わずと知れた定番Stream Deck
ディスプレイ付きの物理キーで配信のみならず様々なアクションを直感的に操作可能

Touch Portal

スマートフォンやタブレットをStream Deckにすることができるソフトウェア
無料版と有料版があるため無料版で体験後気に入ったら有料版にアップグレードするとよいでしょう
Logicコマンドにより複雑なコマンドを作成可能
有料版は買い切り1600円

LioranBoard

OBS Studioで利用できるStream Deck
Stream DeckとしてはPCとAndroid端末で利用可能
フルに活用するにはTwitchでの配信がおすすめ
開発者曰く”LioranBoardは小さなプログラミング言語のようなもの”というようにできることは非常に多いが、利用するには多少の知識が必要

UP Deck

OBS Studioを操作するためのコントロールデッキ
このブログで使用方法を紹介しているので詳細記事を参照

Twitch チャットツール

Twitchで配信、視聴するときに便利なチャットツール

Tc 

超シンプルなチャットソフト
ユーザーの管理など基本的なことは可能
タブで複数配信のチャットを開いておくことができる

Chatterino

こちらもシンプルなチャットソフト
タブ機能に加えて1つのウィンドウで複数配信のチャットを同時に開くことが可能

Chatty

昔ながらのクラシックなIRCクライアントのUIだが非常に多機能
日本語対応

TwitchChatOverlay

シングルディスプレイで配信していてチャットをみるために裏画面に移動している人の為のツール
ゲームをウインドウ、もしくはボーダーレスウインドウモードにする必要はあるが、ゲームをしながらその上にチャットを表示することが可能

Restream Chat

元々は複数サイトに同時配信をするためのサービスだが使い方次第でTwitchChatOverlayと同じような使用方法が可能
常に全面に表示、Click Through Modeにチェックを入れ、背景を透明にすることでゲーム上にチャットを表示することが可能

配信用ソフトウェア

配信をする上で便利なツール

Streamer.bot

TwitchやYouTubeのイベント(フォローやサブスクライブ、チャンネルポイント等々)をトリガーに様々なアクションを動作させることができる
OBSだけでなくStreamlabsでも対応
アクション内でC#のコードを走らせることが可能なため(ほぼ)無限の拡張性

ゆかりねっとコネクター

声認識を利用してリアルタイムに日本語、英語字幕を配信に表示させることができる
翻訳にかかる料金は開発者様個人が負担しているので配信等で使用する場合には支援しましょう

素材系

配信画面を飾るオーバーレイやアラートボックス、YouTube等のサムネの作成サービス等

ココナラ

ココナラはクリエイターと依頼者をつなぐスキルマーケットです

自分専用のオリジナル配信素材等をクリエイターに依頼したい場合におすすめです
個人間での金銭のやりとりを避けることができ、多くのクリエイターの作品例をみてどのクリエイターに依頼するのかを判断することができます

NerdOrDie

高品質なオーバーレイを多く取り揃えています
一部無料のものも有

Canva

Canva Pro

Canvaはあらゆるものを簡単にデザインできるサービスです
基本無料で、豊富な素材やテンプレートを使用することができます
YouTubeのサムネやTwitchのバナーなどの作成に非常におすすめです

Visuals by Impulse

VBIは配信用のオーバーレイ等デザインが数多く揃う販売サイトです
無料のものも数多く、日本人で利用している人がまだあまり多くない印象です
クーポンコード「kurocha」を利用すると5%オフで購入することができます

PixelPro.io

多くの無料オーバーレイやサウンド有
一部有料

Twitch配信者用ツール

Triggerfyre ♥

チャットコマンドやチャンネルポイント使用時に画像・動画・サウンドなどの演出/再生ができるオーバーレイサービス
OBS Studio使用者は上記オーバーレイに加えてシーン・ソース・フィルタの操作も可能(チャンネルポイントからボイスチェンジャーなど)
いまいち気付き辛いチャンネルポイントアラート(通知)としても便利

Aitum

AitumはTwitchのイベント(チャンネルポイントやフォロー、サブスクライブ等)やOBS Studioの利用状況などをトリガーにOBS StudioやElgato製品などをコントロールすることができるツールです

LioranBoardなどの類似ツールに比べてより簡単に使用できることを謳っており、マウスのクリックで多くの設定が可能なので類似ツールが難しすぎたという方におすすめできます
StreamLabs OBSの対応等たのしみなアップデートを多く控えています

Twitch.Guru

Twitch.GuruはTwitchのクリップやチャンネルポイントを使って様々な事ができるサービスです
無料で利用ができますが、開発者のTwitchチャンネルをサブスクライブするとフルで機能が解放できます

Stream Raiders

配信者(キャプテン)と視聴者が共闘できるゲーム

メインゲームの合間に楽しんで下さい

というコンセプトなので基本的に配信者は30分に1度の操作でプレイが可能

その他便利ツール

VoiceMacro

配信ツールというわけではないですが、Stream Deck等の追加ボードなどを使用せずにOBS Studio等を操作したい場合に便利な音声認識ソフトウェア

Soundpad

Soundpadはマイクを通して相手にも聞こえるようにサウンドを再生することができるソフトウェア
もちろん自分のみに聞こえるようにも設定可能なので配信中の音のポン出しにも使用できます

Discord Streamkit

Discordのサーバー情報やチャット、ボイスチャンネルの情報を配信ソフト上にオーバーレイとして追加することができます

配信ツールまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次