この記事ではこのブログの筆者が使用している配信環境について紹介していきます
自分用メモ/チラシの裏的なものです
気づいたときに更新していきます
パソコン
モニタは120Hzが最大値のもの
いいんだ、最近のゲームでFPSが120でることがまずないわけだから
自作のボロPC
- CPU: Core i7 2700K
- GPU: GeForce GTX970
- サウンドカード: Sound Blaster X-Fi Titanium HD
- モニター: BenQ XL2420T (120Hz)
デバイス
マウス
Logicool G502 ワイヤレス
キーボード
REALFORCE 87U ブラック(生産終了)
10年以上使い続けても何も不具合が起きないため買い換えるタイミングがない愛機
ヘッドセット
Sennheiser PC360
アイトラッカー
Tobiiアイトラッカー5
Stream Deck
※このブログでは配信用に使用するための追加ボードのことを総称してStream Deckと表現しています
Fire HD 8 Plus上でTouch Portalを使用
配信サイト
Twitch
現在Twitchで配信しています
ウェブサービス
StreamElements
アラートやチャットボットなどはStreamElementsを使用
Triggerfyre
Twitchのチャンネルポイントを使用して簡単なSEを再生したりするために使用
この記事ではTwtichのチャンネルポイントをトリガーにして配信上にサウンドや動画を流すことができるTriggerfyreについて紹介します このブログでも紹介したLioranBoardはTwitchの様々な機能をトリガーにして複雑な[…]
ソフトウェア
OBS Studio
一般の人が簡単に配信するにはかなりおすすめ
プラグイン
- 私が使用しているプラグイン一覧(クリックして表示)
- 便利系
Move transition
Advanced Scene Switcher
Media Controls
エフェクト系
StreamFX (for OBS Studio)
OBS Shaderfilter
Freeze Filter
その他
obs-websocket
VSTプラグイン
直接OBS用のプラグインというわけではないですが、音声関係で使用可能なプラグイン類です
Stream Deck
Stream DeckはTouch PortalとLioranBoardを使用
シンプルなことはTouch Portal内で、複雑なことはTouch Portalからショートカットを利用してLioranBoardを動作させています
Touch Portal
スマホやタブレット等をStream Deckすることが可能なアプリケーション
ここでは多機能Stream Deck、Touch Portalについてまとめていきます 作成途中ですが、記事を書き終え次第追加していきます Touch Portalとは? Touch PortalはElgato Stream De[…]
LioranBoard
こちらはPC上またはAndroid端末上にStream Deckを追加可能
私は実際にStream Deckとして使用しているわけではなく、様々な配信中の演出をTouch Portalやチャンネルポイント使用等から行うために利用
この記事ではTwitch配信者に是非使用して頂きたいLioranBoardを紹介します LioranBoardは非常に多機能なのでこの記事ではまずLioranBoardとは何か、インストール方法、簡単なボタンの作成方法を紹介します […]
VoiceMacro
windowsの音声認識を利用して様々なコマンドを実行するために使用
この記事では音声認識を利用したコマンドツールVoiceMacroを使用してOBS Studioを操作する方法について紹介します 音声認識でOBS Studioの操作 pic.twitter.com/tIzDOPSTHc — kuro[…]
伸び代
私が個人的に意識はしているけれども何年も購入には至っていない次のステップ
新しいPC
言わずもがな
良さげなマイク
配信で大事な大事なマイク
現状特に困っているというわけではないが、興味ありあり
Elgato Stream Deck
超定番Stream Deckですがなかなか踏ん切りがつかずに早数年
オーディオインターフェース
こちらも使ってみたいなーとフワっとした興味