配信者支援ツール– category –
-
ブラウザソースで様々なサービスを利用できるTwitch.Guru
この記事ではブラウザソースを配信ソフトに追加することで様々なサービスを利用できるTwitch.Guruを紹介します。自分でやるのはちょっとしんどいな・・・というようなアクションを簡単に導入することができます。 -
自分のオリジナルHypeCup(ハイプカップ)を作成する方法
この記事ではStreamElemtnsで利用できるHypeCup(ハイプカップ)で自分のオリジナル画像を利用する方法を紹介します。HypeCupはフォローやサブスクライブなどのイベント時にエモートなどの画像をカップに貯めていくウィジェットです。 -
配信画面にペットを置くことができる Kappamon
この記事では配信画面にペットを置くことができるウェブサービスKappamonを紹介します。Twitchのフォローやサブスクライブなどのイベントをトリガーにアクションをさせたり、自分でコマンドを作成することも可能です。 -
配信者のための高品質なオーバーレイや素材を揃える事ができるVBI
この記事では配信者向けのデザイン販売サイトVBI(Visuals by Impulse)を紹介します。高品質なオーバーレイやスティンガートランジション、Stream Deck用のアイコンなど様々なものが無料と有料で取り扱われています。まだ日本では認知度が高くないので他人と被りづらいというのも利点です。 -
LioranBoardで表示するチャンネルポイントをシーン毎に変更する方法
この記事ではTwitchのチャンネルポイントの表示をOBS Studioのシーン毎に変更する方法を紹介します。あるシーンでしか使用できないチャンネルポイントを設定している場合に便利です。 -
YouTubeやMildomのサムネ、Twitchのバナー作りならCanvaがおすすめ
この記事ではあらゆるものを簡単にデザインすることができるCanvaを紹介します。YouTubeのサムネやTwitterのバナー、Twitchのパネルなどを豊富な素材とテンプレートですぐに作成することができます。 -
透過動画(MOV)を超簡単にWebM形式に変換する方法
この記事ではMOV形式の透過動画をWebM形式に超簡単1ステップで変換する方法を紹介します。配信のオーバーレイやTriggerfyreの動画素材としても使用できる形式のファイルなので知っておきたい技術です。 -
LioranBoardで配信にクレジットロールを表示する方法
この記事ではLioranBoardを使用して配信中にサブスクライバーやフォロワーの名前をクレジットロール(スタッフロール・エンドロールとも)として表示する方法を紹介します。エンディングシーンに追加することでそのセッションを振り返ることができます。 -
Triggerfyreで他のチャンネルのトリガーを編集する方法
この記事ではTriggerfyreで自分以外のトリガーを編集する方法を紹介します。信頼できる人に自分のトリガーの編集を任せたり、他の人を助けたりすることができます。 -
プレイヤーネームの前後についているttvの正体とは
この記事では様々なゲームでプレイヤーが名前の前後に付けている文字列について代表的なものと付ける意味を紹介します。 チーム名とは異なり多くのユーザーが付けているので気になっている方も多いかと思います。